Chrome のサードパーティ Cookie の猶予期間では、サイトの機能が損なわれた場合に、サードパーティ Cookie から代替ソリューションに移行するための追加の時間をリクエストできます。対象となる猶予期間中の参加者には、一定期間、サードパーティ Cookie への継続的なアクセス権が付与されます。猶予期間は、ウェブブラウジング全体に適用される、十分な情報に基づく選択を行うことができる新しい機能を Chrome に導入するまで少なくとも維持される予定です。
Chrome では、一部の Chrome クライアントについて、サイトが猶予期間をオプトアウトできるメカニズムも提供しています。オプトアウト メカニズムにより、サイトは独自の段階的なロールアウトを実施して猶予期間に依存しない移行を進め、長期的なソリューションをテストして移行できるようになります。
デベロッパーがオプトアウト メカニズムを必要とする理由
デベロッパーは、猶予期間を無効にする Chrome フラグを設定して猶予期間のオプトアウトをローカルでテストできますが、これは大規模なテストには適していません。本番環境でのテストを可能にするため、Chrome では、トラッキング防止機能(Chrome クライアントの 1% に対してサードパーティ Cookie を制限する)の対象となる一部の Chrome クライアントについて、サイトが猶予期間を無効にできるメカニズムを提供しています。
猶予期間のオプトアウトの割合を設定する
オプトアウトに参加するには、サイトの .well-known
ディレクトリ(/.well-known/tpcd/grace-period.json
)に一般公開されている構成ファイルを指定する必要があります。オプトアウト構成ファイルの想定される URL は、goo.gle/3pc-lookup にサイトまたはサービスの URL を入力すると確認できます。grace-period.json
ファイルには、猶予期間のオプトアウトの割合が表示されます。
ThirdPartyOptOutPercentage
サードパーティ プロバイダとして、埋め込みコンテンツまたはサービス(任意のトップレベル サイト)にアクセスする Chrome クライアントの割合に対して猶予期間をオプトアウトします。FirstPartyOptOutPercentage
ファースト パーティ(トップレベル サイト)として、サイト上の埋め込みコンテンツやサービスにアクセスする一部の Chrome クライアントに対する猶予期間を無効にします。これは、トップレベル サイトが猶予期間に追加されている場合にのみ使用されます。つまり、goo.gle/3pc-lookup のファーストパーティ サイト パターンが*
ワイルドカードではない場合に使用されます。
これらの割合の値は、0
、25
、50
、100
のいずれかに設定できます。例:
{
"ThirdPartyOptOutPercentage": 25
}
猶予期間のオプトアウトの割合の変更は、Chrome のトラッキング防止機能が適用される Chrome クライアントにのみ影響し、それらのクライアントでトラッキング防止機能の一般的な有効性には影響しません。
デプロイのテスト
猶予期間の無効化を利用する場合、まず、できるだけ早く grace-period.json
をデプロイし、キーの 1 つまたは両方に 0
の値を設定することをおすすめします。これにより、猶予期間の有効化に影響を与えることなく、Chrome がファイルを想定どおりに処理しているかどうかを確認できます。準備ができたら、割合を増やし始めることができます。デベロッパーは、サードパーティ Cookie のサイト互換性検索ツールを使用して、サイトの猶予期間の有効化ステータスを照会できます。
grace-period.json
ファイルを有効にするには、正しい形式で記述する必要があります。エラーを回避するには、猶予期間のオプトアウト検証ツールでファイルをチェックしてください。
サブドメイン
次の例に示すように、オプトアウトの範囲は、猶予期間に登録された送信元の範囲と同じです。猶予期間のオプトアウトは、登録済みのオリジンとそのサブドメインに適用されます。
.well-known/tpcd/grace-period.json
構成ファイルは、猶予期間に登録された送信元でホストされている必要があります。
登録済みのオリジン | サブドメイン マッチング | 構成ファイル | オプトアウトの範囲 |
---|---|---|---|
https://foo.example |
いいえ | https://foo.example/.well-known/tpcd/grace-period.json |
https://foo.example |
https://sub.foo.example |
× | https://sub.foo.example/.well-known/tpcd/grace-period.json |
https://sub.foo.example |
https://foo.example |
○ | https://foo.example/.well-known/tpcd/grace-period.json |
https://*.foo.example |
オプトアウト メカニズムをデバッグする
Google のサーバーは、猶予期間が有効になっている各サイトで grace-period.json
ファイル(存在する場合)を定期的にチェックします。その後、オプトアウトの割合をすべての Chrome クライアントに配布できますが、この処理が完了するまでに 24 ~ 48 時間かかることがあります。デベロッパーは、サードパーティ Cookie サイトの互換性検索ツールで猶予期間の有効化ステータスを確認し、オプトアウトが有効になっている時期を確認できます。
サードパーティの例
次の例では、third-party.example
が猶予期間に登録されています。次のファイルを third-party.example/well-known/tpcd/grace-period.json:
でホストしています。
{
"ThirdPartyOptOutPercentage": 25
}
このファイルを設定すると、トラッキング防止機能が適用される、third-party.example
のサイトやサービスにアクセスする Chrome クライアントの 1% の 25% で猶予期間が無効になります。
ファーストパーティの例
次の例では、first-party.example
が猶予期間に登録されています。次のファイルを first-party.example/well-known/tpcd/grace-period.json
にホストします。
{
"FirstPartyOptOutPercentage": 50
}
これにより、トラッキングからの保護の対象となるChrome クライアントの 1% のうち、サイトにアクセスしたユーザーの 50% に対して猶予期間が無効になります。
補足説明
オプトアウト メカニズムについてご不明な点がございましたら、プライバシー サンドボックス サポート リポジトリで問題を報告してください。